忍者ブログ
サイト日記
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気:

トリビア特番。
すごく楽しみにしていましたv

「へぇ~」と思いつつも、いろいろ笑わしてもらいました(笑)
ウォッシュレットの検証が一番笑ったかな。
内容はどうでもいいんだけど、プロセスがいちいちおもしろかった。
(逆におもしろくなかったのは、アイドルを使ったドッキリみたいな種)
(ドッキリ、朝見は好きではないので。寝起きは笑えるけど)
いつも思うんですが、協力してくださる機関や方々には頭が下がります。
ピタゴラ的な仕掛けはすごいですね。
息をつめて見入ってしまいました。
もともと、ピタゴラは好きなんですv
ピタゴラ的といいプロフェッショナル的といい、「こんな作り方していいんかいな~?」と思いつつしっかり見ましたけど(笑)

復活してくれないかなぁ、トリビア。
年に1回とかでもいいから。


笑ったおかげで、少し気分転換ができましたv
企画がスタートしてから、書くたびにモチベーションが低下していました。
ここ数日は何も書けない状態が続いていましたが(注:五輪とは無関係)ちょっと気分が晴れました。
うん。がんばろう。


□あしあとぺったん□
・早く続きを!
企画で続きをupします!
もう少しお待ちを!

□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばります!
PR
天気:

正座して見ました。
女子フィギュア・フリー。
男子に続き、女子も全員入賞以上!!

鈴木選手のウェストサイド。
すごくよかったー! 途中、自然に涙が出たほど。
リンクに出てきたときの表情を見て「これは、やってくれるんじゃないか?」と思っていたら…予想以上にやってくれましたv
8位入賞、おめでとうございます!

安藤選手のクレオパトラ。
大きなミスはなく、まとまっていたと思います。
3-3をはずしたのはちょいと残念だったけど。
それを差し引いてもよかった…と思うのに、点数が伸びなかったなぁ。
(ウィアーのときにも同じことを言った)
5位入賞、おめでとうございます!

そして。真央ちゃん。
誇っていい「鐘」の銀メダル。
なにせ、トリプルアクセル2度とも成功!
世界の歴史と記憶に残り、10年後も20年後も語り継がれていくと思います。
トリプルアクセルの成功だけじゃない。
スパイラルもスピンもステップもよかった。
後半の連続ジャンプの流れが止まったのと、エッジが引っ掛かってすぐにジャンプができなかったことだけは惜しかったなぁ。
それでも、男子でも難しいと言われる高難度のプログラムをあそこまでできるのは真央ちゃんしかいない。込めたテーマもすごいし。
次は、最高のエキシビジョンを楽しみにしています。
(ラフマニノフなら、ピアノコンチェルトNo.2が朝見は好きですが)

日本の3選手だけじゃなく、アメリカ代表組もすごくよかった!
ショートはレイチェル・フラットがよかったけど、フリーでは長洲未来。
2人とも、完璧な演技でした。
アメリカって、すごいよ。
2人とも、もっと点数が出てもよかったと思うんだけどなぁ。

旦那にさんざん当り散らしたから、少しは落ち着いています。
(不幸にも(?)休みだったため、朝見のフラストレーション発散相手になってしまった旦那(苦笑))
だから、一言だけ。
いろいろ、おかしいやろ。


夜に食べに行った炭火焼のお店。
おいしかったですv
日本酒、飲めばよかった。


□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
さぁ、気持ちを切り替えてがんばらねば!
天気:

きっちり正座して見た(真剣にテレビを見るときは、何故か正座な朝見(笑))、女子フィギュア・ショートプログラム。

真央ちゃん、すごい!!!

やってくれると信じていました。
感動して、途中で涙が出ました。

鈴木選手。あの2人の後だったのによく滑りました。すごいぞ。
最初のジャンプに「あぁっ!」と思ったけど、後の3回転をコンビネーションにして取り戻し。
応援していますよー!

安藤選手。3回転-3回転を跳んだとき、「よく跳んだ!」と思いました。
全体的によく滑ったと思うんだけど、点数が伸びなかったなぁ。
(ウィアーのときにも同じことを言った気が)
でも、クレオパトラは大丈夫!

アメリカ代表組は、どちらも伸び伸びと滑っているのが印象的でした。
特に、レイチェル・フラット。
「シング・シング・シング」のあの演奏に合わせるのは難しいのに、逆に演技に演奏がついているのかと思ったくらいいい滑りだったと思います。
ちょっとした仕草が、またかわいくてv このショート、朝見は好きv
こんな伸び伸び演技、本当にいいなぁ。

上位ほど、大きなミスは少なかったショートでした。
フリーに進めた選手、いい演技を期待していますv


□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
スケートを見つつ、ちょこちょこやっています。

水野沙羅さんから、『看病バトン』をいただきました。遅くなってすみませんっ。
バトン答えるより、朝見が沙羅さんを看病してさしあげたい!心を込めてv(←迷惑)

指定は、「風邪引きさん→氷室先生」「看病する人→主人公」。
調子に乗って、「普通主人公Ver.」と、「Love grows upの問題児主人公Ver.」の2つを作ってみましたv
(オタク主人公は……危険すぎて書けない。看病にかこつけて何するか(汗))
回答編は下に隠しています。

個人的に回答を見てみたい方。スルーはもちろんOKですv
・朝霧さん 「風邪引きさん→跡部様」「看病する人→蜜柑ちゃん」
・タカセさん 「風邪引きさん→志波君」「看病する人→主人公」
・ジニーさん 「風邪引きさん→火原先輩」「看病する人→主人公(日野香穂子(?))」
・ハイヂさん 「風邪引きさん→氷上君」「看病する人→主人公」
 

天気:

暖かい日が続きます。
こちらは、梅が見ごろですv
1ヶ月後は桜。
もう春だなぁ。
ダウンのコートが暑く感じます。


フィギュア・アイスダンスのオリジナルを初めて見ました。
なんでもあり…なのか?(ルールはあるんだろうけど。朝見は知らなくて)
リード姉弟は、和装で登場。扇子つき。
こういうの初めて見たから、とにかくびっくり。
よくわからないなりにも「よーわからんけど、いいんじゃない?」と思っていたら、パーソナルベスト更新!
順位も上げて、いい結果でよかったv
フリーもがんばれ!
それにしても、日本のフィギュア放映は女子に偏りすぎ。
男子は、深夜とかありえない時間帯にあるし。
視聴率もあるんだろうけど、ペアもアイスダンスも見たいぞ!


ウサギさんが空に行って、今日でちょうど1年です。
1年経つのって、早いのか遅いのか。
昨年の今頃は、とにかく泣いてました。
どんなに泣いても涙は止まらなかった。

今日は、お花を買ってきました。
菊はいかにもという感じがして嫌だったので、ガーベラとチューリップを。
チューリップ、朝見が好きなんですv
ガーベラは、昨年供えた花。
旦那は「食べられる花のほうが喜ぶんやない?」と言うので、もっと暖かくなったらタンポポを摘んできますv
(まだタンポポは見ていない)
エサ皿には、たくさんのニンジンスティックを入れました。
とにかく細長く切るのが、朝見家仕様(笑)

ペットショップに行ったら、何よりもウサギさん。
「かわいい~!!」といつもケージにかじりつき(笑)(←他のお客さんに迷惑)
ネザーランドドワーフ(ほとんど血統書付き。もちろんお高い)もいいけれど、やっぱりミックスウサギ(いわゆる雑種)がいい。
ミックスは、特徴のある個性的なウサギさんが多いです。
星になったウサギさんも、すごく特徴のある毛の色をしていました(笑)
(似たようなウサギさんの群れに放り込んでも、絶対に見分けられる自信がある!)
いつか、いい子に出会えるといいな。


□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
いろいろがんばります!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
うさぎ村
ブログ内検索
プロフィール
HN:
朝見由奈
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ   Illustrated by the toad in his hole
Copyright © blog日記『のんびり。』 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]