忍者ブログ
サイト日記
[116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気:
SB2-2L

九州(実家)から帰ってきました!
疲れた~~~っ。

雨に降られてばかりでした。
おかげで、ほとんどどこにも行けず(泣)
行きたかった、九州国立博物館…。

1日目・2日目は旦那が連休だったので、実家以外のところでお泊りしてきました。
外泊が急遽だったので、結局行きなれているシーホークに行くことに。
ここだったら雨に降られても遊べるところがあるから、ということで。
(で、ボーリングしてボロ負け(泣))

福岡ヤフードーム







撮影したこの日は、試合はなし。
なので、ファンの姿もダフ屋さんの姿もなし。
到着したのが夕方だったので、観光客がちらほらいた程度。
空は、雨が降る一歩手前の曇り空です。
今度は、晴れた日のドームを撮ってこよう。
ここの階段は、高所恐怖症の人はかなり怖いと思います。
かなりの高低差&かなりの段数。
横にエスカレーターがあるのですが、朝見はこのエスカレーターでいつも上り下りしてます。
高いところはちょっと苦手なもので(汗)

市内を気ままにふらふら(旅行とも言えない内容なので(苦笑))した後、向かった実家で朝見を待っていたのは

労働

でした…。
いやもう、本当に労働ですよ(泣)
「帰ってくるから、手伝わそう」と、あれこれ用意して手ぐすね引いて待っていたらしい。
(そんなの、用意しないでいいから)
一応、これでも歓迎されているのだろうか…?
しかし、タダで食べさせてくれるから文句は言えず。
「働かざる者、食うべからず」ですから。
ですので、しっかり働いてきました。
ここ数回の帰省は、帰るたびに疲れて帰ってくるような気が。
労働の種類も増えてるし。
来年の帰省はやめようかな~…。
(しかし、そういうわけにもいかない)

帰りは自力(電車)で帰ってきました。
すごい荷物を抱えて。
こんなに荷物が増えたのは、実家周辺で買い物したせい。
お金を支払った後にはっと気付く。
「これ、自分で持って帰らないといけないんだ!」
疲れていたせいか、頭も鈍くなっていたらしいです…(汗)

そんなこんなで、無事に帰ってきました。
のんびり…はまったくできなかったけど(苦笑)
(おい森の水遣りも、布団の中でやったほど)
でも、楽しかったし、気分転換にもなりましたv


□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
留守中にもかかわらず、うれしいですv
明日からがんばります!!
PR
天気:雲/雨

夕方に、南の島・九州へ無事渡りました。

で、旦那を誘ってボーリング。
つい最近やった朝見と違い、旦那は2~3年ぶり。
「勝てる!」と思っていたのに、結果は…ボロ負け。2ゲームやって2ゲームとも(泣)

悔し~~~っい!!

旦那の勝ち誇った表情が妙に腹立つ。
こっそり練習して、次回はリベンジだ!
天気:
SB-楽 雨天中止

GS短編を更新しました!
長い…(汗)
up直前に書き足したりして、予定よりかなり長くなりました。
(書きたいことが多すぎると、ついだらだら長くなる(汗))
サブタイトルは、「最強魔女っ子主人公、飼いオオカミに『待て』を教える」(嘘(笑))
あともう少し続くので、もしよろしかったらお付き合いください。


北京五輪が閉幕です。
さっき、閉会式を見ました。
相変わらずすごい演出。
これでもかという人海戦術&打ち上げ花火。
でも、お祭りムードが濃い閉会式にしては物足りなかったような。
(ストーリー性のある演出は素晴らしいと思います)
盛り上がっているのは観客とステージ。
肝心の選手たちは…ステージを見ているだけか記念撮影が多数(苦笑)
一緒になって歌い踊る光景が、今回は少なかったような気がします。

ドミンゴが出てきたときは「おおー!」と思いました。
しばし、甘くて柔らかいテノールに聞き惚れる…vvv

ロンドンの、プレゼンテーションを兼ねた五輪ショーが楽しかったです。
重厚な北京の演出とは対照的に、ポップで楽しい演出v
ロンドンらしさがギュッと詰まったショーだったと思います。
これは…、ロンドン五輪の開会式は期待できそうだ。
2012年を楽しみにしていますv


□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
ぼちぼちと、他のものも書いています。
がんばります!

□あしあとぺったん□
・またきたよ
ありがとうございます!
でも、すみません。更新できてなくて(泣)
こちらは、もうちょっとお待ちくださいね。
天気:

ヘタクソだけど好き。
いくつかありますが、その中の1つがボーリング。
100超えたら喜ぶくらいヘタなくせに。
2ゲームやったらへばるくせに。
やっぱり好きなんですよね、ボーリング(笑)

初めてやったのが小学生でした。
記念すべき初スコアは40ぐらい。(だったと思う)
それから○年…。上手くなってません(苦笑)
(一時期だけ、コンスタントに100の台に乗せていたときもあった。でも、ほんのわずかな間だった)
それでも、長くやっていれば一生に一度くらいは神が降りてくることがあるようで。
こんな朝見の自己ベストスコアは…、なんと190!
このときだけは、本当に「ボーリングの神様」が降りてきました。
ストライクは1回か2回で、残りは全部スペア。
神がかり的なプレイに、一番ビックリしたのは本人だったり。
(だって、そのときまでの朝見のベストスコアは120程度)
「もう二度とないな、こんなこと」
その当時そう思ったら…、本当にない(苦笑)
この先も、おそらくないでしょう(笑)

以前は友達とスコアの競争したりしていましたが、今はのんびり楽しんでやっています。
(友達同士で、「スプリットを取れたらジュース1本」という賭けもしていた(笑))
笑わせて相手の邪魔をしたりなんかしていませんよ(笑)
勝っても負けても、気の合う友人たちとわいわいやるのが今は一番楽しいv
誰かがストライク・スペアを出したらハイタッチ。
1本だけ残ったら、いっしょになって悔しがる。
ガータになったら「ドンマイ」。もしくは、指差して大笑い(笑)
なんだかんだ言いながら、そういうのが楽しいです♪

今日やってきましたが…、2ゲームやって2ゲームとも100は超えませんでした。
ま、そんなもんです(笑)
でも、十分楽しんできましたvv
またやりたいな。ボーリング。
天気:
○SB9-5L

やりましたね!ソフトボール!!
悲願の金メダル!!
オリンピック競技になってからずーっと応援してました。
金メダルの瞬間を見られて、本当にうれしいですvv

最後までドキドキの試合でした。
3連投の上野投手。
いやもう、本当にすごい。
バックも良く守りました。
ナイスプレイ・ファインプレイの連続。
ワンアウト満塁のピンチが2回もあったのに、守りきりました。

金メダルが決まった瞬間、「やった-!」。
感動のあまり、思わず涙が。
解説の宇津木さん、泣いてましたね。
号泣で、言葉にならないくらい。
宇津木さんの解説は大好きでした。
(全日本監督時代から宇津木さんが好き)
表彰式のときの、宇津木さんの「みんなありがとう」が胸に響きます。
さらに、試合に出られなかった控えの選手のことも話してくれました。

表彰式。
銅のオーストラリアチームは笑顔。
だけど、アメリカチームは涙。
試合が終わったばかりですもんね。まだ切り替えができないでしょうし。
8年前の日本もそうだったなぁ。
今回のアメリカと同じパターン。
予選は全勝したけど、決勝でアメリカに負けました。(しっかり覚えてる)
日本チームは、胸を張って金メダルを受け取って欲しい。

本当におめでとうございます。
野球もソフトボールに続いてほしい。
そして、オリンピック正式競技としてソフトボールの復活を望みます。

なでしこは惜しかった。
でも、4強は素晴らしい成績です。
こちらも、胸を張って日本に帰ってきて欲しい。


夕方、『コルダ2』をやってましたv
(ソフトボール開始時間を気にしつつ(笑))
冬海ちゃん狙いでやっていますが、土浦君・火原先輩・王崎先輩に懐かれています(汗)
他キャラも、まぁそこそこに。
うーむ。八方美人過ぎたか…?
でも、むげに断ったり無視したりできないんですよね(汗)
一途になれば、もっと楽に攻略できるんだろうに。


□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
ぼちぼちとがんばっています。
いつも励ましをいただいていますv
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
うさぎ村
ブログ内検索
プロフィール
HN:
朝見由奈
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ   Illustrated by the toad in his hole
Copyright © blog日記『のんびり。』 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]