天気:
→
携帯からのメッセージを受け取って、気付きました。
携帯からも見てくださっているんだ、と。
でも、携帯向けに作ってるわけじゃないから、とても見づらいと思います。
(それでも覗いてくださっている方、ありがとうございます!)
もし、需要があるなら。
携帯サイトをがんばって作ってみようかな。
朝見は携帯サイトをほとんど見ないので、こういうことに思い至らなかったのですが。
(朝見の携帯の使い道は、メールと電話とカメラと目覚ましで9割を占める(苦笑))
よろしければ、いろいろ意見をお聞きしたいと思います。
一昨日、奈良県の纒向遺跡で大規模住居跡が発掘されたというニュースがありました。
邪馬台国の時代とほぼあっているとか。
「卑弥呼の館?」ということで、畿内説の有力なカードになるらしい。
邪馬台国論争には、畿内説と九州説があります。
朝見は九州人だから、「九州だったらいいな」とは思います。
(高木彬光のファンなので、著書『邪馬台国の秘密』どおりだったら楽しいと思う)
でも、畿内説を否定はしませんよ。どちらの説も興味深い。
邪馬台国のことは、『魏志倭人伝』に載っています。
『魏志倭人伝』とは、三国志・魏の歴史書の中の東夷伝に書かれている倭の項目の俗称。
(つまり、『魏志倭人伝』という名前の本はありません)
三国志は正史(国が主導して編纂した正式な歴史書。中国では、次の王朝が前の王朝の歴史書を書く)なので、魏志倭人伝の内容は史実としての信憑性が高いです。
ご丁寧に道順まで書いてあるのに、邪馬台国の場所がわかっていないのは
魏志倭人伝に書いてある通りに進むと、海に出てしまう
からです(汗)
さて。昨夜の朝見家でかわされた会話。
TVのニュースで卑弥呼の絵が映ったのを見て
「こんな顔じゃないよねー」
と、旦那と朝見の意見が一致。
だって、卑弥呼の直接的な姿の資料はない。
朝見:「邪馬台国が女王じゃなかったら、こんなに話題にならなかったと思う」
朝見:「国王だったら、こんなに騒いだと思う?」
旦那:「だけど、卑弥呼が実は森○中みたいだったらどうする?」
朝見:「…あんた、森三○に恨みでもあるん?」
旦那:「いや、別に。そうだったらおもしろいかなぁーと」
朝見:「卑弥呼が実は、は○な愛みたいだったらどうする? 女と見せかけて…」
旦那:「実は男! わははーっ」
などという、くだらない意見交換をしておりました。
朝見家の邪馬台国論争は、こんなもんです(笑)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばっています。
拍手もメッセージも、やる気とパワーの源です。
本当にありがたい。


携帯からのメッセージを受け取って、気付きました。
携帯からも見てくださっているんだ、と。
でも、携帯向けに作ってるわけじゃないから、とても見づらいと思います。
(それでも覗いてくださっている方、ありがとうございます!)
もし、需要があるなら。
携帯サイトをがんばって作ってみようかな。
朝見は携帯サイトをほとんど見ないので、こういうことに思い至らなかったのですが。
(朝見の携帯の使い道は、メールと電話とカメラと目覚ましで9割を占める(苦笑))
よろしければ、いろいろ意見をお聞きしたいと思います。
一昨日、奈良県の纒向遺跡で大規模住居跡が発掘されたというニュースがありました。
邪馬台国の時代とほぼあっているとか。
「卑弥呼の館?」ということで、畿内説の有力なカードになるらしい。
邪馬台国論争には、畿内説と九州説があります。
朝見は九州人だから、「九州だったらいいな」とは思います。
(高木彬光のファンなので、著書『邪馬台国の秘密』どおりだったら楽しいと思う)
でも、畿内説を否定はしませんよ。どちらの説も興味深い。
邪馬台国のことは、『魏志倭人伝』に載っています。
『魏志倭人伝』とは、三国志・魏の歴史書の中の東夷伝に書かれている倭の項目の俗称。
(つまり、『魏志倭人伝』という名前の本はありません)
三国志は正史(国が主導して編纂した正式な歴史書。中国では、次の王朝が前の王朝の歴史書を書く)なので、魏志倭人伝の内容は史実としての信憑性が高いです。
ご丁寧に道順まで書いてあるのに、邪馬台国の場所がわかっていないのは
魏志倭人伝に書いてある通りに進むと、海に出てしまう
からです(汗)
さて。昨夜の朝見家でかわされた会話。
TVのニュースで卑弥呼の絵が映ったのを見て
「こんな顔じゃないよねー」
と、旦那と朝見の意見が一致。
だって、卑弥呼の直接的な姿の資料はない。
朝見:「邪馬台国が女王じゃなかったら、こんなに話題にならなかったと思う」
朝見:「国王だったら、こんなに騒いだと思う?」
旦那:「だけど、卑弥呼が実は森○中みたいだったらどうする?」
朝見:「…あんた、森三○に恨みでもあるん?」
旦那:「いや、別に。そうだったらおもしろいかなぁーと」
朝見:「卑弥呼が実は、は○な愛みたいだったらどうする? 女と見せかけて…」
旦那:「実は男! わははーっ」
などという、くだらない意見交換をしておりました。
朝見家の邪馬台国論争は、こんなもんです(笑)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばっています。
拍手もメッセージも、やる気とパワーの源です。
本当にありがたい。
PR
天気:
風、強いっ!
ゴーゴー吹き荒れていました(汗)
それでも、雨が止んでくれたのはよかった。
雨+強風は、かなり悲惨。
引き出しの多い人間になりたいです。
1つのキーワードについて、2種類・3種類もの話題が出せるような。
そのためにはまず、新聞をきちんと読むことにしています。
毎日朝食前後は、新聞タイム。
芸術関係の論評や寄稿は、興味深いものが多いです。
「けっこうおもしろい」と気付いてしっかり読むようになったのは、経済面。
新製品やショップについて書かれてあることも多いので、情報収集としてなかなか役に立つ。
日本全部の経済だけでなく、地元の経済記事もおすすめですよ。
新ショップやバーゲンのことが載っていたりもします。
記事の下に載っている広告もよく読みます。
本や雑誌の広告が多いですが、曜日によってはコンサート(クラシック・ジャズなど)の広告が出るので、それはマメにチェックです。
本は本で、「読んでみたい」と思うものが多い。
ここ数年で、新聞のよさを再発見。
三面記事とTV欄だけじゃないんだ、と(笑)
詳しくて深い知識もほしいけど、幅広い知識もほしい。
新聞のほかにも、本を読んだり、ニュースを見たり、ネットで気になることを調べたり。
そうやって努力して集めた微々たる知識、大切に引き出しにしまい込んでも、
引き出し自体にガタがきて、必要なときに開かないときがある。
それが一番の問題(汗)
□あしあとぺったん□
・こんにちは~
こんにちは!
いらしていただき、ありがとうございますv
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
引き続き、がんばっています。

風、強いっ!
ゴーゴー吹き荒れていました(汗)
それでも、雨が止んでくれたのはよかった。
雨+強風は、かなり悲惨。
引き出しの多い人間になりたいです。
1つのキーワードについて、2種類・3種類もの話題が出せるような。
そのためにはまず、新聞をきちんと読むことにしています。
毎日朝食前後は、新聞タイム。
芸術関係の論評や寄稿は、興味深いものが多いです。
「けっこうおもしろい」と気付いてしっかり読むようになったのは、経済面。
新製品やショップについて書かれてあることも多いので、情報収集としてなかなか役に立つ。
日本全部の経済だけでなく、地元の経済記事もおすすめですよ。
新ショップやバーゲンのことが載っていたりもします。
記事の下に載っている広告もよく読みます。
本や雑誌の広告が多いですが、曜日によってはコンサート(クラシック・ジャズなど)の広告が出るので、それはマメにチェックです。
本は本で、「読んでみたい」と思うものが多い。
ここ数年で、新聞のよさを再発見。
三面記事とTV欄だけじゃないんだ、と(笑)
詳しくて深い知識もほしいけど、幅広い知識もほしい。
新聞のほかにも、本を読んだり、ニュースを見たり、ネットで気になることを調べたり。
そうやって努力して集めた微々たる知識、大切に引き出しにしまい込んでも、
引き出し自体にガタがきて、必要なときに開かないときがある。
それが一番の問題(汗)
□あしあとぺったん□
・こんにちは~
こんにちは!
いらしていただき、ありがとうございますv
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
引き続き、がんばっています。
天気:
今日も暑いーっ。
昨日の天気予報では「少し気温が下がる」言うとったやん。
昨日より暑かったばい。
所用で旦那が長崎へ行っていました。
そのおみやげ。
ジャーーーン!

福砂屋のカステラvvv
さすが旦那、わかっとるやん♪
長崎のカステラの中で、朝見が一番好きなカステラです。
福砂屋のカステラは、ざらめの部分がおいしいv
福岡(三越)に福砂屋の店舗があるんですが、長崎土産だと思うとありがたみがよりアップ♪
さらに「タダ」だから、うれしさ倍増(笑)
でも今日は食べ損ないました(泣)
カステラがあるのを忘れて、チョコパイを食べてしまった…。
(チョコパイも好きなんですv)
明日は絶対食べてやるーっ。
カステラの賞味期限は、どこの会社のも概ね1週間。
半分「生もののお菓子」です。
昨夜、TVを見終わったあと、『ゼロの焦点』を読んでいました。
はっと気付けば、0時を回って1時に近かった…(汗)
今夜は『点と線』を読むかもしれない。(←懲りない奴)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばっています。がんばります。

今日も暑いーっ。
昨日の天気予報では「少し気温が下がる」言うとったやん。
昨日より暑かったばい。
所用で旦那が長崎へ行っていました。
そのおみやげ。
ジャーーーン!
福砂屋のカステラvvv
さすが旦那、わかっとるやん♪
長崎のカステラの中で、朝見が一番好きなカステラです。
福砂屋のカステラは、ざらめの部分がおいしいv
福岡(三越)に福砂屋の店舗があるんですが、長崎土産だと思うとありがたみがよりアップ♪
さらに「タダ」だから、うれしさ倍増(笑)
でも今日は食べ損ないました(泣)
カステラがあるのを忘れて、チョコパイを食べてしまった…。
(チョコパイも好きなんですv)
明日は絶対食べてやるーっ。
カステラの賞味期限は、どこの会社のも概ね1週間。
半分「生もののお菓子」です。
昨夜、TVを見終わったあと、『ゼロの焦点』を読んでいました。
はっと気付けば、0時を回って1時に近かった…(汗)
今夜は『点と線』を読むかもしれない。(←懲りない奴)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばっています。がんばります。
天気:
→
『点と線』を見ています。
これは2年前に放映された、テレビ朝日開局50周年記念番組でした。
2年前も見ましたよ。
配役陣の豪華さにびっくり。(高橋克典がかっこいいv)
今日のは、かなりカットされています。
カットされていても、ストーリーはだいたいわかるかな?
『点と線』を初めて読んだのは、高校生だったと思います。
図書館にあったんですよ。
(でもその当時、読んでも良さがわからなかった(汗) 若かったんだなぁ)
ドラマ版は、原作にないオリジナルエピソードがかなり加わっています。
でも、それが余計ではなく、ドラマに厚みを加えている。
できるならカットせずに、最初から全部を流してほしかった。
映画では『ゼロの焦点』がありますね。
見たいなぁ。映画館に行こうかな。
『点と線』も好きですが、『ゼロの焦点』も好きでよく読みます。
2冊とも、うちにあるんですよ。
松本清張作品で一番好きなのは『砂の器』。
だけど、よく読むのはこの3作品ぐらいかな(苦笑)
図書館が近いから、他の作品を借りてきて読もう。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばっています。
もっとがんばります!


『点と線』を見ています。
これは2年前に放映された、テレビ朝日開局50周年記念番組でした。
2年前も見ましたよ。
配役陣の豪華さにびっくり。(高橋克典がかっこいいv)
今日のは、かなりカットされています。
カットされていても、ストーリーはだいたいわかるかな?
『点と線』を初めて読んだのは、高校生だったと思います。
図書館にあったんですよ。
(でもその当時、読んでも良さがわからなかった(汗) 若かったんだなぁ)
ドラマ版は、原作にないオリジナルエピソードがかなり加わっています。
でも、それが余計ではなく、ドラマに厚みを加えている。
できるならカットせずに、最初から全部を流してほしかった。
映画では『ゼロの焦点』がありますね。
見たいなぁ。映画館に行こうかな。
『点と線』も好きですが、『ゼロの焦点』も好きでよく読みます。
2冊とも、うちにあるんですよ。
松本清張作品で一番好きなのは『砂の器』。
だけど、よく読むのはこの3作品ぐらいかな(苦笑)
図書館が近いから、他の作品を借りてきて読もう。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばっています。
もっとがんばります!
天気:
今日は暑いですー…。
寒くなったり暑くなったり。
体調もおかしくなるというものです(汗)
当GSサイトの主人公(ヒロイン)には、「バカ三姉妹」がいます。
・三女:「あなたを見つめて」の主人公。
(特徴:勉強も運動もまるでダメ。バカと言うよりダメ人間。手芸だけは得意)
・次女:「Love grows up」の主人公。
(特徴:テストはぶっちぎり最下位。真正バカ。卒業が危なかったほど)
・長女:「唇に ロック☆オン」の主人公。
(特徴:オタク。勉強はできるけど、思考と行動がバカ)
GS企画トップバッターは次女でした。
次は、長女の予定です。
三女の予定は…うーん。ネタはあるのですが。
BD企画なのに直接的なBD話がない(企画話のほとんどがリクエスト分)のはどうかと思うので、余裕があれば三女で書きたいと思っているところです。
できれば、書きたいなぁ。(←自分次第だな)
主人公の性格付けが違うと、自然と相手の性格も違ってくるのがおもしろいところ。
特に「Love grows up」の先生は特徴ありますが、ありすぎてニセモノだったり(汗)
この中でゲームの先生に一番近いのは、「あなたを見つめて」でしょう。
どの先生も、イメージはなるべく崩さないよう気をつけます。
体調は、一晩寝たら治りました。
よかった、よかった♪
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
いろいろ全部、がんばります!!

今日は暑いですー…。
寒くなったり暑くなったり。
体調もおかしくなるというものです(汗)
当GSサイトの主人公(ヒロイン)には、「バカ三姉妹」がいます。
・三女:「あなたを見つめて」の主人公。
(特徴:勉強も運動もまるでダメ。バカと言うよりダメ人間。手芸だけは得意)
・次女:「Love grows up」の主人公。
(特徴:テストはぶっちぎり最下位。真正バカ。卒業が危なかったほど)
・長女:「唇に ロック☆オン」の主人公。
(特徴:オタク。勉強はできるけど、思考と行動がバカ)
GS企画トップバッターは次女でした。
次は、長女の予定です。
三女の予定は…うーん。ネタはあるのですが。
BD企画なのに直接的なBD話がない(企画話のほとんどがリクエスト分)のはどうかと思うので、余裕があれば三女で書きたいと思っているところです。
できれば、書きたいなぁ。(←自分次第だな)
主人公の性格付けが違うと、自然と相手の性格も違ってくるのがおもしろいところ。
特に「Love grows up」の先生は特徴ありますが、ありすぎてニセモノだったり(汗)
この中でゲームの先生に一番近いのは、「あなたを見つめて」でしょう。
どの先生も、イメージはなるべく崩さないよう気をつけます。
体調は、一晩寝たら治りました。
よかった、よかった♪
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
いろいろ全部、がんばります!!