天気:
本気で泣きたい1日でした(泣)
こんなについてないなんて。
旦那が休みだったので、郊外のショッピングセッターに出かけました。
買い物後、「お金を引き出さなきゃ」と設置されているATMへ。
「いくら引き出せばいいかなぁ」
「お金、足りん」
「帰りに振込みもしなきゃ」
ぼーっといろいろ考えながら操作していたのがまずかった。
ショッピングセンター内の別の店に行って買い物を済ませ、バッグの中を探ったときに顔が青ざめた。
通帳がない
ショッピングセンターで立ち寄った場所へ尋ねまわったけど、全部外れ(泣)
最後に、ATMの壁に貼ってあったポスターの番号へ電話しました。
そしたら
「取り忘れていたので、係りの者がお預かりしました」
どうやら、私が出て行ったすぐ後にお金を回収する方が来られたようで。
ATMにささったまんまの通帳を保護してくれたようです。
よかったよー(泣)
が、
その後が大変でした。
印鑑と身分証明(免許証か健康保険証)を用意して。
離れた場所の支店まで取りに行きました。
そこで何度も頭を下げました。
関係者の方々、本当にご迷惑をおかけしました(謝)
こんな失敗、初めてですよ(泣)
泣きたくなるほど、本気で落ち込みました。
この騒ぎのせいで、お昼時間はとうに過ぎている。
見知らぬ土地で、かなり遅めのお昼ご飯を食べに。
ここで、ついてない第2弾。
キャッチフレーズにひかれてピザを注文したんですが
今まで食べたピザの中で1番おいしくなかった(泣)
お腹がすいてたから食べられたようなもの。
普通だったら、絶対完食できないっ。
タマネギのみじん切りが山盛りに乗っかっていたのですが(マックのハンバ-ガーに入っているようなやつ。こんなピザ、初めて)、タマネギ好きの人間が食べても「ずっと食べてたら気持ち悪くなる」というほどの量(汗)
朝見が頼んだピザはそこまでの量ではなかったけど、タマネギ嫌いの人間としてはちとキツイ。
完食後はピザの味ではなく、タマネギの味しか口には残っていませんでした…(泣)
生地も、出てきたときはパリパリだったけど、2ピース食べ終えるか食べ終わるか終わらないかのうちに、全部しなっとなって。
このお店、平日の時間外れにしてはそこそこお客さんは入っていたんだけどなぁ。
(店員さんが下げるお皿に、食べ残しが多かったのがちょっと気になったが)
「客が入っている=おいしい店」とは限らないんですね。
いい教訓になりました。体を張ったけど(苦笑)
実家に帰ったら必ず行くイタリアンのお店に今、猛烈に行きたい。
ここのピザは「絶品」vvv
しつこくないし油っぽくもないので、30センチの大きなサイズでも食べられますv
こんなについてない1日だったから、明日はいいことあるかな?
厄落とし(?)に、明日はお気に入りのケーキ屋さんに行こう。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
以上のような出来事で、泣きたい1日でした…(泣)
一晩寝て、明日はがんばります。

本気で泣きたい1日でした(泣)
こんなについてないなんて。
旦那が休みだったので、郊外のショッピングセッターに出かけました。
買い物後、「お金を引き出さなきゃ」と設置されているATMへ。
「いくら引き出せばいいかなぁ」
「お金、足りん」
「帰りに振込みもしなきゃ」
ぼーっといろいろ考えながら操作していたのがまずかった。
ショッピングセンター内の別の店に行って買い物を済ませ、バッグの中を探ったときに顔が青ざめた。
通帳がない
ショッピングセンターで立ち寄った場所へ尋ねまわったけど、全部外れ(泣)
最後に、ATMの壁に貼ってあったポスターの番号へ電話しました。
そしたら
「取り忘れていたので、係りの者がお預かりしました」
どうやら、私が出て行ったすぐ後にお金を回収する方が来られたようで。
ATMにささったまんまの通帳を保護してくれたようです。
よかったよー(泣)
が、
その後が大変でした。
印鑑と身分証明(免許証か健康保険証)を用意して。
離れた場所の支店まで取りに行きました。
そこで何度も頭を下げました。
関係者の方々、本当にご迷惑をおかけしました(謝)
こんな失敗、初めてですよ(泣)
泣きたくなるほど、本気で落ち込みました。
この騒ぎのせいで、お昼時間はとうに過ぎている。
見知らぬ土地で、かなり遅めのお昼ご飯を食べに。
ここで、ついてない第2弾。
キャッチフレーズにひかれてピザを注文したんですが
今まで食べたピザの中で1番おいしくなかった(泣)
お腹がすいてたから食べられたようなもの。
普通だったら、絶対完食できないっ。
タマネギのみじん切りが山盛りに乗っかっていたのですが(マックのハンバ-ガーに入っているようなやつ。こんなピザ、初めて)、タマネギ好きの人間が食べても「ずっと食べてたら気持ち悪くなる」というほどの量(汗)
朝見が頼んだピザはそこまでの量ではなかったけど、タマネギ嫌いの人間としてはちとキツイ。
完食後はピザの味ではなく、タマネギの味しか口には残っていませんでした…(泣)
生地も、出てきたときはパリパリだったけど、2ピース食べ終えるか食べ終わるか終わらないかのうちに、全部しなっとなって。
このお店、平日の時間外れにしてはそこそこお客さんは入っていたんだけどなぁ。
(店員さんが下げるお皿に、食べ残しが多かったのがちょっと気になったが)
「客が入っている=おいしい店」とは限らないんですね。
いい教訓になりました。体を張ったけど(苦笑)
実家に帰ったら必ず行くイタリアンのお店に今、猛烈に行きたい。
ここのピザは「絶品」vvv
しつこくないし油っぽくもないので、30センチの大きなサイズでも食べられますv
こんなについてない1日だったから、明日はいいことあるかな?
厄落とし(?)に、明日はお気に入りのケーキ屋さんに行こう。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
以上のような出来事で、泣きたい1日でした…(泣)
一晩寝て、明日はがんばります。
PR
天気:
オリオン座流星群がピークを迎えるそうですね。
と、昨日のニュースで言っていたので、昨日の深夜、外に出てみました。
ここは星がよく見えます。
前回住んでいたところは、あまり見えなかった。
一番よく星が見えたのは、前々回住んでいたところ。
文字通り「星が降ってくる」みたい。
ここで見た流星群はとてもきれいでした。
今でも忘れられない思い出。
さて、昨夜。
夜空を見上げました。
ゆっくり星を見るのなんて、本当に久しぶり。
忙しさにかまけて、夜に星があることを忘れていたよう。
このときは、流れ星が1つ見えた…かな?気のせいじゃなきゃ。
30分ぐらいで髪が冷たくなったので、耐え切れずに部屋の中に戻りました。
(実は、風呂上りだった)
(風邪引くぞ)
先ほど(23時半)、今日も外へ。
今夜の空は、薄くもやがかかってるみたいに見えます。
昨夜の方がクリアーだったな。
15分ぐらい見上げてたけど1つも見られなかったので、とりあえず戻ってきました。
0時を過ぎたら、再びトライします☆
□あしあとぺったん□
・早く続きを!
ありがとうございますv
ですが、ちょっとお待ちください~(泣)
企画が無事に終わったら、すぐに取り掛かります!
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばります。

オリオン座流星群がピークを迎えるそうですね。
と、昨日のニュースで言っていたので、昨日の深夜、外に出てみました。
ここは星がよく見えます。
前回住んでいたところは、あまり見えなかった。
一番よく星が見えたのは、前々回住んでいたところ。
文字通り「星が降ってくる」みたい。
ここで見た流星群はとてもきれいでした。
今でも忘れられない思い出。
さて、昨夜。
夜空を見上げました。
ゆっくり星を見るのなんて、本当に久しぶり。
忙しさにかまけて、夜に星があることを忘れていたよう。
このときは、流れ星が1つ見えた…かな?気のせいじゃなきゃ。
30分ぐらいで髪が冷たくなったので、耐え切れずに部屋の中に戻りました。
(実は、風呂上りだった)
(風邪引くぞ)
先ほど(23時半)、今日も外へ。
今夜の空は、薄くもやがかかってるみたいに見えます。
昨夜の方がクリアーだったな。
15分ぐらい見上げてたけど1つも見られなかったので、とりあえず戻ってきました。
0時を過ぎたら、再びトライします☆
□あしあとぺったん□
・早く続きを!
ありがとうございますv
ですが、ちょっとお待ちください~(泣)
企画が無事に終わったら、すぐに取り掛かります!
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばります。
天気:
プロ野球の季節が終わりました。
まだCS第1ステージも日本シリーズも残っていますが、朝見にとっては「終わりました」。
今季は怪我人続出でした(泣)
先発陣でまともに計算できたのは、杉内とホールトンの2人。
攻撃陣、フル出場したのは、ひょっとして小久保だけ?
試合数が進むうちに、ぽろぽろと怪我で脱落していく主力選手。
秋のキャンプとオフは、怪我をしない体を作ってほしい。
また秋で失速したなぁ。
夏でがんばった疲れがどっとくるのか?
でも、どこのチームも同じだから、秋まで戦い抜ける体力がないと勝てない。
それでも
ベストオーダーがなかなか組めない中で3位という成績は、立派だと思います。
昨年は最下位だったことを考えれば(泣)
秋山監督は、現役時代から練習に厳しい人。
自主キャンプは、あまりの厳しさに若手が根をあげることで有名でした。
昨年の秋のキャンプも厳しかったらしい…。
今年もぜひその方向で!
今日、飛び込んできたニュース。
城島がマリナーズを退団して日本に戻ってくるらしい。
朝見としては、ぜひホークスに戻ってきて、バッテリー陣を立て直してほしい。
コミックの世界では、あぶさんが引退しました(泣)
(ビッグコミックオリジナル>連載作品の紹介>あぶさん)
引退したのは、10月6日。(氷上君の誕生日!)
連載は続くそうですが、ひとまずお疲れ様でした。
景浦選手がつけていた90番、実際のホークスでは誰もつけていません。
それは、景浦選手に敬意を払ってのこと。(準永久欠番扱いだとか)
ちなみに
ホークスには、正式な永久欠番は今のところありません。
ですが、永久欠番に近い形をとっている番号があります。
・2:マリナーズに行った城島選手の背番号。
・15:肺がんで亡くなった藤井選手の背番号。(ドームの15番ゲートは「藤井ゲート」)
・89:王監督の背番号。
・90:景浦選手(あぶさん)の背番号。
かつては、「9」も欠番でした。
9番(小久保選手)が帰ってきたので、今は復活です。
2番はどうなるのかな?
話が逸れました。
これからも、ホークスを応援していく気持ちは変わりません。
ものすごーく弱いダメ鷹時代を知っているから、多少低迷期があっても我慢して待てる(笑)
ホークスファンのみなさん。生卵は二度と投げないように。
開幕の春まで長いなぁ。
次の楽しみは、ドラフト会議か城島ニュースか。
□あしあとぺったん□
・またきたよ
またいらしてくださり、ありがとうございますv
更新できてないのが心苦しい…(汗)
企画が一段落したら、必ず!(ネタはできてますよ~v)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
ぼちぼちと。やれることから。

プロ野球の季節が終わりました。
まだCS第1ステージも日本シリーズも残っていますが、朝見にとっては「終わりました」。
今季は怪我人続出でした(泣)
先発陣でまともに計算できたのは、杉内とホールトンの2人。
攻撃陣、フル出場したのは、ひょっとして小久保だけ?
試合数が進むうちに、ぽろぽろと怪我で脱落していく主力選手。
秋のキャンプとオフは、怪我をしない体を作ってほしい。
また秋で失速したなぁ。
夏でがんばった疲れがどっとくるのか?
でも、どこのチームも同じだから、秋まで戦い抜ける体力がないと勝てない。
それでも
ベストオーダーがなかなか組めない中で3位という成績は、立派だと思います。
昨年は最下位だったことを考えれば(泣)
秋山監督は、現役時代から練習に厳しい人。
自主キャンプは、あまりの厳しさに若手が根をあげることで有名でした。
昨年の秋のキャンプも厳しかったらしい…。
今年もぜひその方向で!
今日、飛び込んできたニュース。
城島がマリナーズを退団して日本に戻ってくるらしい。
朝見としては、ぜひホークスに戻ってきて、バッテリー陣を立て直してほしい。
コミックの世界では、あぶさんが引退しました(泣)
(ビッグコミックオリジナル>連載作品の紹介>あぶさん)
引退したのは、10月6日。(氷上君の誕生日!)
連載は続くそうですが、ひとまずお疲れ様でした。
景浦選手がつけていた90番、実際のホークスでは誰もつけていません。
それは、景浦選手に敬意を払ってのこと。(準永久欠番扱いだとか)
ちなみに
ホークスには、正式な永久欠番は今のところありません。
ですが、永久欠番に近い形をとっている番号があります。
・2:マリナーズに行った城島選手の背番号。
・15:肺がんで亡くなった藤井選手の背番号。(ドームの15番ゲートは「藤井ゲート」)
・89:王監督の背番号。
・90:景浦選手(あぶさん)の背番号。
かつては、「9」も欠番でした。
9番(小久保選手)が帰ってきたので、今は復活です。
2番はどうなるのかな?
話が逸れました。
これからも、ホークスを応援していく気持ちは変わりません。
ものすごーく弱いダメ鷹時代を知っているから、多少低迷期があっても我慢して待てる(笑)
ホークスファンのみなさん。生卵は二度と投げないように。
開幕の春まで長いなぁ。
次の楽しみは、ドラフト会議か城島ニュースか。
□あしあとぺったん□
・またきたよ
またいらしてくださり、ありがとうございますv
更新できてないのが心苦しい…(汗)
企画が一段落したら、必ず!(ネタはできてますよ~v)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
ぼちぼちと。やれることから。
天気:
今日もゴウンゴウンという音が。おまけに、ピーピーとも。
「なんだなんだ?」と思ったら、稲刈りやってました。
今日は裏手の稲刈り。
ここしばらくいいお天気が続き、これから何日かこのお天気がキープされるようですから、あちこちで稲刈りがあっているようです。
そして、稲刈りをやったあとは…焼く(汗)
本当はダイオキシン対策で外でゴミなどを燃やしてはいけないんですが、この辺りは稲刈りの後のわらなどは例外として「特別に」みたいな感じになっています。
なので、風に乗って煙がにおいが…(汗)
こんなにいいお天気なのに、昨日も一昨日も今日も布団が干せなかった(泣)
明日は干したい~っ。
まぁでも、これがずっと続くわけじゃないし。
ちょっとの間だから。
稲刈りが終わった後の田んぼは、なんだか淋しく見えます。
黄金色の稲穂が、バッサリなくなったからかな?
田んぼはお休み期間に入ります。
春まで、このまま。
えー
諸事情により
今、全く動きがとれません。
パソコンもほとんどできなかったんですが、明日からは少しはできる…かな?
2・3日と見込んでいたのに、今週いっぱいはあまりできそうもないです…(泣)
…すみません。
予定がーっ! また狂うーっ!!
□あしあとぺったん□
10/18
・こんにちは~
こんにちは♪
ぽちっと一押し、ありがとうございますv
10/19
・またきたよ
また来てくださり、ありがとうございますv
続きのお話は、11月の企画が終わったら必ず。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
限られている状況の中で、何ができるかを試行錯誤。
ううっ、がんばらなくちゃ。

今日もゴウンゴウンという音が。おまけに、ピーピーとも。
「なんだなんだ?」と思ったら、稲刈りやってました。
今日は裏手の稲刈り。
ここしばらくいいお天気が続き、これから何日かこのお天気がキープされるようですから、あちこちで稲刈りがあっているようです。
そして、稲刈りをやったあとは…焼く(汗)
本当はダイオキシン対策で外でゴミなどを燃やしてはいけないんですが、この辺りは稲刈りの後のわらなどは例外として「特別に」みたいな感じになっています。
なので、風に乗って煙がにおいが…(汗)
こんなにいいお天気なのに、昨日も一昨日も今日も布団が干せなかった(泣)
明日は干したい~っ。
まぁでも、これがずっと続くわけじゃないし。
ちょっとの間だから。
稲刈りが終わった後の田んぼは、なんだか淋しく見えます。
黄金色の稲穂が、バッサリなくなったからかな?
田んぼはお休み期間に入ります。
春まで、このまま。
えー
諸事情により
今、全く動きがとれません。
パソコンもほとんどできなかったんですが、明日からは少しはできる…かな?
2・3日と見込んでいたのに、今週いっぱいはあまりできそうもないです…(泣)
…すみません。
予定がーっ! また狂うーっ!!
□あしあとぺったん□
10/18
・こんにちは~
こんにちは♪
ぽちっと一押し、ありがとうございますv
10/19
・またきたよ
また来てくださり、ありがとうございますv
続きのお話は、11月の企画が終わったら必ず。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
限られている状況の中で、何ができるかを試行錯誤。
ううっ、がんばらなくちゃ。
天気:
新天地に来て、増えた楽しみの1つ。
情報雑誌がある
住んでる周辺の場所の情報が載る事は少ないんですが(とりあえず観光地だから、観光客向けの情報は豊富だけど)、大都市がわりと近い(って言っても、10分20分の距離じゃありません(汗) 十分日帰りができる距離、ってことで)ので、大都市中心の情報雑誌が月に何冊か発刊されています。
特集号も含めると、かなりの冊数に。
フリーペーパーも豊富です。(だけど、近所には置いてない(泣))
こっちに来てすぐ、情報月刊誌を買いました。
勉強のし直しです。
数年もたてばあちこちガラッと変わる。
本当にずいぶん変わりました。新設された地下街なんて、全然わかんない(泣)
記憶をたどって行ける場所は、ごく一部。
(もともと方向音痴だから、1人で無事に歩けるように覚えるまでが大変だった(泣))
新しいお店もずいぶんあります。
逆に、馴染みにしていた店がなくなっている。淋しい(泣)
目標は
「目的地まで迷わずにたどりつけること」
世間一般からすれば低い目標ですが(泣)、朝見にとってはこれは究極の目標。
笑わないでください~っ。
(笑うときはどうか心の中でこっそりと(笑))
今月号は、素敵な雑貨のお店がたくさん載っていましたv
うーん。この地域は行ったことないなぁ。
せっかくだから、行ってみようかな。
どこに引っ越してもですが、その土地に住んでいる間に、できる範囲で「見る・行く・食べる」をしようと決めています。
転勤・引っ越しは、「きつい・淋しい・哀しい」ばかりじゃない。
そういう思いは確かにいっぱいするけれど、その中で楽しみを見つけようと前向きに考えます。
そうじゃないと、やってられない(笑)
今度お出かけするときは、雑貨巡りに決めました♪
でも、本屋は外しません。もちろん、スウィーツのお店も(笑)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
いろいろ作業が一時停止中です。
やることいっぱいあるのにーっ(泣)
2日ぐらいしたら時間ができる…はず。
なので、作業は順調に遅れています。

新天地に来て、増えた楽しみの1つ。
情報雑誌がある
住んでる周辺の場所の情報が載る事は少ないんですが(とりあえず観光地だから、観光客向けの情報は豊富だけど)、大都市がわりと近い(って言っても、10分20分の距離じゃありません(汗) 十分日帰りができる距離、ってことで)ので、大都市中心の情報雑誌が月に何冊か発刊されています。
特集号も含めると、かなりの冊数に。
フリーペーパーも豊富です。(だけど、近所には置いてない(泣))
こっちに来てすぐ、情報月刊誌を買いました。
勉強のし直しです。
数年もたてばあちこちガラッと変わる。
本当にずいぶん変わりました。新設された地下街なんて、全然わかんない(泣)
記憶をたどって行ける場所は、ごく一部。
(もともと方向音痴だから、1人で無事に歩けるように覚えるまでが大変だった(泣))
新しいお店もずいぶんあります。
逆に、馴染みにしていた店がなくなっている。淋しい(泣)
目標は
「目的地まで迷わずにたどりつけること」
世間一般からすれば低い目標ですが(泣)、朝見にとってはこれは究極の目標。
笑わないでください~っ。
(笑うときはどうか心の中でこっそりと(笑))
今月号は、素敵な雑貨のお店がたくさん載っていましたv
うーん。この地域は行ったことないなぁ。
せっかくだから、行ってみようかな。
どこに引っ越してもですが、その土地に住んでいる間に、できる範囲で「見る・行く・食べる」をしようと決めています。
転勤・引っ越しは、「きつい・淋しい・哀しい」ばかりじゃない。
そういう思いは確かにいっぱいするけれど、その中で楽しみを見つけようと前向きに考えます。
そうじゃないと、やってられない(笑)
今度お出かけするときは、雑貨巡りに決めました♪
でも、本屋は外しません。もちろん、スウィーツのお店も(笑)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
いろいろ作業が一時停止中です。
やることいっぱいあるのにーっ(泣)
2日ぐらいしたら時間ができる…はず。
なので、作業は順調に遅れています。