天気:晴れ
今、N響ほっとコンサートをテレビで見ています。
N響はオーケストラですが、年に1度のこのコンサートだけ吹奏楽(管楽器+打楽器+コントラバス)での演奏になります。
朝見、この年に1度を楽しみにしているんです♪
いいなぁ♪吹奏楽。
オーケストラももちろん好きですが、朝見が吹奏楽出身だから、どっちかというと吹奏楽をひいきv
この前博多に行ったとき、ヤマハに寄りました。
福岡店は、吹奏楽CDコーナーがあるんです♪
探している曲がなくて、残念(泣)
その時、財布も淋しかったけど(苦笑)
時間がなかったので注文できなかったから、今度行ってなかったら注文しよう。
さて。見ている、ほっとコンサート。
大好きな「ローマの祭り(レスピーギ)」が演奏されるらしい。
やった!
今、N響ほっとコンサートをテレビで見ています。
N響はオーケストラですが、年に1度のこのコンサートだけ吹奏楽(管楽器+打楽器+コントラバス)での演奏になります。
朝見、この年に1度を楽しみにしているんです♪
いいなぁ♪吹奏楽。
オーケストラももちろん好きですが、朝見が吹奏楽出身だから、どっちかというと吹奏楽をひいきv
この前博多に行ったとき、ヤマハに寄りました。
福岡店は、吹奏楽CDコーナーがあるんです♪
探している曲がなくて、残念(泣)
その時、財布も淋しかったけど(苦笑)
時間がなかったので注文できなかったから、今度行ってなかったら注文しよう。
さて。見ている、ほっとコンサート。
大好きな「ローマの祭り(レスピーギ)」が演奏されるらしい。
やった!
PR
天気:晴れ
昨日は阿蘇に行ってきました。
大観望では外輪山と阿蘇の町並みがきれいに見える…のですが、少し曇っていた為に外輪山全部は見えませんでした。
うーん。残念。
阿蘇のふもとにある菊地渓谷にも行きました。
水遊びする気満々だったので、サンダルで。
でも、サンダルはちょっと無謀だったかも(汗)
登る道は、山道に近い。
ヒールのないベタ底のサンダルだったとはいえ、ちょい苦労しました(汗)
ところが。
川辺に降りた途端、そんな後悔は吹っ飛ぶ(笑)
水、冷たい~っ!
でも、気持ちいい~っ!
水は氷水みたいに冷たかったです。
長い間足を浸してると痛くなるほど。
でも、そのうち慣れてきて。
結構な時間、川辺で遊んでいました♪
山奥だから、空気がきれい。
滝の水しぶきも気持ちいい。
天然のクーラーです。
最高のひとときでしたv
それにしても。
朝見以上に無謀な人はかなりいました。
ヒールの高い靴をはいてたり、スカートだったり。
ベビーカーを押して行こうとする若い夫婦も。
まるで山道だから。それは危ないよ。
渓谷に行くときは、シューズで。
サンダルとタオルは、持っていきましょう。
夜、シャンプーするときに気付きました。
髪がするする。
肌も(なんとなく)すべすべ。
これはもしかして…、マイナスイオン効果!?
大量のマイナスイオンを浴びたから!?
今朝はいつもとおりに戻ってました…。
昨日は阿蘇に行ってきました。
大観望では外輪山と阿蘇の町並みがきれいに見える…のですが、少し曇っていた為に外輪山全部は見えませんでした。
うーん。残念。
阿蘇のふもとにある菊地渓谷にも行きました。
水遊びする気満々だったので、サンダルで。
でも、サンダルはちょっと無謀だったかも(汗)
登る道は、山道に近い。
ヒールのないベタ底のサンダルだったとはいえ、ちょい苦労しました(汗)
ところが。
川辺に降りた途端、そんな後悔は吹っ飛ぶ(笑)
水、冷たい~っ!
でも、気持ちいい~っ!
水は氷水みたいに冷たかったです。
長い間足を浸してると痛くなるほど。
でも、そのうち慣れてきて。
結構な時間、川辺で遊んでいました♪
山奥だから、空気がきれい。
滝の水しぶきも気持ちいい。
天然のクーラーです。
最高のひとときでしたv
それにしても。
朝見以上に無謀な人はかなりいました。
ヒールの高い靴をはいてたり、スカートだったり。
ベビーカーを押して行こうとする若い夫婦も。
まるで山道だから。それは危ないよ。
渓谷に行くときは、シューズで。
サンダルとタオルは、持っていきましょう。
夜、シャンプーするときに気付きました。
髪がするする。
肌も(なんとなく)すべすべ。
これはもしかして…、マイナスイオン効果!?
大量のマイナスイオンを浴びたから!?
今朝はいつもとおりに戻ってました…。
天気:晴れ
衆院選がはじまりましたね。
「本当に選挙中なのか?」と疑うくらい、この辺は静かです。
にぎやかなのはテレビの中だけ。
まぁ、ここは田舎だから(苦笑)
あ。今、初めて選挙カーが通った(笑)
中途半端な時期に引っ越したものだから、投票はできないと思ってました。
ところが今日、ポストをのぞくと
何で届いてるんだ!? 選挙のお知らせ!
住所は間違いなくここ宛て。
文面を読むと、なになに…?
投票は旧住所の選挙区。
投票所も、もちろん。
いや。ちよっと待て。
いくらなんでも、それは無理だから。
投票だけで1日がかりだってば。
読みすすめると、現住所での不在者投票の方法も書いてありました。
なんでも、郵便で投票用紙を請求しなきゃならんらしい。
今回は、(ひょっとしたら)歴史に残るような選挙になるらしい。
今の今まで「どーせ、投票できないもーん」と、祭りに参加できないみたいな感を味わっていました(笑)
葉書がきたことで投票できるとはわかりましたが
手続き、面倒
と思ってしまった朝見は、選挙権を勝ち取った先人の方々に対して大変失礼です(汗)
これでも朝見、投票にはほぼ行っています。
不在者投票も活用してます。
(「ほぼ」なのは、どうしてもできなかったことが1回。忘れたことが1回)
郵便は日数がかかるから、早めに手続きしよう。
不在者投票がやりやすくなったんだから、この手続きももうちょっとどうにかならないものか。
衆院選がはじまりましたね。
「本当に選挙中なのか?」と疑うくらい、この辺は静かです。
にぎやかなのはテレビの中だけ。
まぁ、ここは田舎だから(苦笑)
あ。今、初めて選挙カーが通った(笑)
中途半端な時期に引っ越したものだから、投票はできないと思ってました。
ところが今日、ポストをのぞくと
何で届いてるんだ!? 選挙のお知らせ!
住所は間違いなくここ宛て。
文面を読むと、なになに…?
投票は旧住所の選挙区。
投票所も、もちろん。
いや。ちよっと待て。
いくらなんでも、それは無理だから。
投票だけで1日がかりだってば。
読みすすめると、現住所での不在者投票の方法も書いてありました。
なんでも、郵便で投票用紙を請求しなきゃならんらしい。
今回は、(ひょっとしたら)歴史に残るような選挙になるらしい。
今の今まで「どーせ、投票できないもーん」と、祭りに参加できないみたいな感を味わっていました(笑)
葉書がきたことで投票できるとはわかりましたが
手続き、面倒
と思ってしまった朝見は、選挙権を勝ち取った先人の方々に対して大変失礼です(汗)
これでも朝見、投票にはほぼ行っています。
不在者投票も活用してます。
(「ほぼ」なのは、どうしてもできなかったことが1回。忘れたことが1回)
郵便は日数がかかるから、早めに手続きしよう。
不在者投票がやりやすくなったんだから、この手続きももうちょっとどうにかならないものか。
天気:晴れ
一昨日の夜は豪雨。
昨日の日中も雨の予報が出てましたが、時折ぱらつく程度ですみました。
昨日は、お友達に会いに博多へ。
こちらに来てから、ほぼ家族以外会話しない生活を送ってます。
(お店の人と話したりすることもあるけど、あれは会話じゃない。やり取り)
気兼ねのない楽しいおしゃべりは久しぶりでした♪
別れるときは、すごーく淋しかったです(泣)
帰りに、ふくやの明太子を買いました。
家庭用は安い!
(どっ辛を買っている人を見た。めっちゃ辛いやつ。朝見には無理!)
ダンボールがかなり減ったので、はじめてしまいました♪
「ドラゴンクエスト9」
プロローグ、長っ。
えー。まだまだ序盤です(苦笑)
兵士さんたちが掘ってくれた道を通って、城のある町へ向かいます。
ちまちまと気長にやります。
「GS PLUS」は、先生だけやりました。(←やっとかよ)
アルバムモードの先生の声が柔らかいv
これ、いい~~っ!!
補修とナイスキャッチも出さなきゃv
一昨日の夜は豪雨。
昨日の日中も雨の予報が出てましたが、時折ぱらつく程度ですみました。
昨日は、お友達に会いに博多へ。
こちらに来てから、ほぼ家族以外会話しない生活を送ってます。
(お店の人と話したりすることもあるけど、あれは会話じゃない。やり取り)
気兼ねのない楽しいおしゃべりは久しぶりでした♪
別れるときは、すごーく淋しかったです(泣)
帰りに、ふくやの明太子を買いました。
家庭用は安い!
(どっ辛を買っている人を見た。めっちゃ辛いやつ。朝見には無理!)
ダンボールがかなり減ったので、はじめてしまいました♪
「ドラゴンクエスト9」
プロローグ、長っ。
えー。まだまだ序盤です(苦笑)
兵士さんたちが掘ってくれた道を通って、城のある町へ向かいます。
ちまちまと気長にやります。
「GS PLUS」は、先生だけやりました。(←やっとかよ)
アルバムモードの先生の声が柔らかいv
これ、いい~~っ!!
補修とナイスキャッチも出さなきゃv
天気:曇り
朝見は九州人ですが、「九州には難解な言葉があるなぁ」と思うときがあります。
・とっとっと
訳:とっている。(確保or予約している)
「とっとっと?」となると、「確保(予約)しているの?」という質問形になる。
かなり早口で使うので、慣れない人は聞き返す羽目に。
使用例:この席ば、とっとっと。
・すーすす
訳:(すきま風などで)すーすーする。
・なかなかか?
訳:(建物や入れ物の)中にないのか?
漢字をあてると「中なかか?」
使用例:タンスの中なかか?
ちなみに朝見
どれも使ったことがありません。
「とっとっと」は理解できたけど、「すーすす」はわかりませんでした…(汗)
「なかなかか」は、前後の会話で理解できたようなもの。
九州は広いです…。
朝見は九州人ですが、「九州には難解な言葉があるなぁ」と思うときがあります。
・とっとっと
訳:とっている。(確保or予約している)
「とっとっと?」となると、「確保(予約)しているの?」という質問形になる。
かなり早口で使うので、慣れない人は聞き返す羽目に。
使用例:この席ば、とっとっと。
・すーすす
訳:(すきま風などで)すーすーする。
・なかなかか?
訳:(建物や入れ物の)中にないのか?
漢字をあてると「中なかか?」
使用例:タンスの中なかか?
ちなみに朝見
どれも使ったことがありません。
「とっとっと」は理解できたけど、「すーすす」はわかりませんでした…(汗)
「なかなかか」は、前後の会話で理解できたようなもの。
九州は広いです…。