天気:→
外出中、雨に降られました。
自分が───ではなく、洗濯物が。
自分が被害にあうより悲劇(泣)
ここのベランダは奥まであまり降り込まないんですが、今日は風向きが悪かったらしく。
雨は窓ガラスまで達し、洗濯物はもちろん全滅(泣)
泣く泣く、もう一度全部洗濯しました。
…ちょっと、叫んでもいいですか?
「天気予報の嘘つきーーっ!!」
「『夕方までは曇り』の予報出してたじゃないかぁーーーっ!!!」
これで二度目です。
外出中に洗濯物が被害にあったのは(泣)
えー。外出先の1つ、本屋さんにて。
本を探しているとき、いきなり聞こえた一言。
「ときめきメモリアルガールズサイドが」
え?
思わず反応(笑)
(その続きは聞こえなかった)
会話をしていたのは、親子らしい人たち。
高校生ほどのお嬢さんと、朝見よりもかーなーりーお年上の女性。
あななたちもやってるのねv
お友達に子どもが生まれましたv
おめでとーvv
プレゼントは子ども服。
子ども服を選ぶのは好きですv
姪っ子&甥っ子の誕生日プレゼント、毎回洋服vv
今、テレビで『映画版・踊る大捜査線』を見ています。
『踊る』は、この第1作目が好きです。
小泉今日子のいっちゃってる目と表情が凄い。
このシリーズのいかりやさんはすごくいい!
でも、もういないんですよね(泣) 寂しい…。
一時止んでいた雨が、すごい勢いで降り始めました。
明日は1日雨なのかなぁ…。
◇拍手お礼◇
拍手を押していただき、ありがとうございます!
がんばって書いているところです。
天気:→
旦那が買ってきたハイボール(缶)を飲んで、いい気分になっています♪
昔から、おうち(もしくは実家)で飲むのが好きな朝見ですv
外だと酔えない(苦笑)
W杯。ドイツのタコ占い、すごい!
ドイツの敗戦を当ててしまったよ(汗)
これで、6回連続当てたんだとか。
ぜひ、決勝戦も占わせてあげてください。
サラダにするのはかわいそう。
ちなみに、朝見の予想はドイツの勝利でした。
W杯のMY予想、半分は外してます…(汗)
朝見はタコ以下のようだ。
GS3は、玉緒先輩END1をやり直し。
今日のネタバレはちょっとだけ。
◇拍手お礼◇
拍手を押していただき、ありがとうございます!
ぼちぼちとがんばっています。
いろいろやることがあるなぁ。
天気:
期日前投票に行ってきました。
選挙の前に郵送で送られてくる「入場券」、自治体によって様々。
今までのところは葉書(お1人様1枚ずつ)が多かったんですが、ここはちょっと違うんです。
封書形式になっています。ミシン目に沿って切り取って開くと、中にはさらに紙が。
その紙にもさらにミシン目があり、最大6人分もの入場券ができる様式になっていました。
朝見家は大人2名なので、2枚分の券。(他スペースは空白)
切り取ると、小さな紙切れになりました。
「入場券」、切り取って持っていくなんて初めてですよ。
合理的と言えば合理的だけど。
期日前投票に行こうと思い立ったのは
・今日が曇りだったから。(自転車乗りにとっては大事なこと)
・11日当日の投票所がわからなかったから。(○○地区△△公民館ってどこよ!?)
・11日は雨が降りそうだから。(雨の中、うろうろしたくない)
・知人の出産予定日が近いから。(産まれたらMY実家に帰る)
期日前投票に行こうと決めたのはいいけど、何を持っていけばいいのやら。
入場券は必要。これはわかる。
あとはわからないから、とりあえず印鑑と運転免許証を持っていく。(←持ってるんです)
自転車で市役所に乗り付け、いざ期日前投票。
すると、投票会場(部屋)の前に机が置いてありました。
なになに…? 宣誓書に書き込まなくてはならないらしい。
書き込むのは、名前・生年月日・住所・そして当日投票できない理由(選択形式)。複雑ではなかったです。
宣誓書と入場券を出して本人だと確認できれば、あとは普通に投票。
印鑑も免許証も要らなかった…。ま、いいけど。
期日前投票に行ったのは、かーなーりー昔の話。
宣誓書を見て「ああ、こんなの書いた覚えが」となんとなく思い出しました。
2度目の期日前投票。
当日に投票できない方は、期日前を利用しましょう。手続きは簡単ですよv
GS3。今日は少しやりました。
進めるより、コーディネートの法則探しに夢中(笑)
法則というか互換性というか、なんとなく見えてきたような気がします。
今はおぼろげ。なんとなく、ぽやーんと。
これがはっきりわかれば、着回しができる。
服もアクセも、本当にすごいです。
組み合わせ、いくつあるんだろう??
今日のネタバレは下から。
3年目のクリスマスが終わったところです。
新名君以外、全員ときめき状態。
◇拍手お礼◇
拍手を押していただき、ありがとうございます!
全部がぼちぼちですが、やってますよ~。
天気:一時
晴れ間が出たー!
でも、洗濯物は乾かないー…(泣)
最近、朝見家の食卓に頻繁に登場する食材があります。
それは
とうもろこし
ここで買うとうもろこしはおいしい!甘い!
スーパーで買うとうもろこしがこんなに甘いとは!!
旬の野菜パワーってすごい!!!
以前、1回だけ取れたてとうもろこしを食べたことがありまして。
(畑で取れたものを、ダンボール1箱分いただいたv)
それまで朝見、自分でとうもろこしを調理したことなかったんですよ。
「とうもろこし=屋台」という感覚しかなくて。
MY実家でも出たことなかったしなぁ。
「とりあえず、塩茹でしたらよかろう」と思い、簡単に茹でてみました。
すると
めちゃくちゃ甘かったvvv
とうもろこしが、こんなにおいしいものとは!!!
初めての感動でしたv
それからというもの。
あのときの味が忘れられなくて何度か買ってはみたのですが、あの甘さには程遠い…(泣)
遠くから運ばれてきたものはダメですね。とうもろこしは新鮮さが命。
おまけに、お値段が高い(泣) これ、絶対輸送費がプラスされてるよ。
そして、現在地に引っ越してきて。
なんと
普通のお値段で普通にとうもろこしが売ってある。
買いたいけど、これまで買ったとうもろこしは外しまくってきたので、すぐには手が出ない。
食べたい。でも、せっかく買ったのにマズイと哀しくなる。
そこで、安いときにおそるおそる買ってみた。
おおーっ!
甘い!!
ここのはおいしいよ!甘いよ!
地産地消、バンザイ!!
「今時期だけのものだから」と、週に2回ぐらいとうもろこしを茹でてます。
もう5回?6回??
いいんです。誰も文句言わないから。(食事メニューは朝見がルールブック)
とうもろこしは野菜だし、栄養もある。
それに、調理が簡単。手軽にもう1品v
今日は、GS3はプレイしていません。
素敵なものをみてしまったので、手に付かなかったv
(その「素敵なもの」とは…。そのうちわかるかと)
今、GS3からGS1に切り替わってしまってます。
書こう、自分。
『電子遊戯記帳』は、随時更新。というか、書き加え。
攻略よりも、コーディネートにはまってます。
誰かさんじゃないけど、コンプリートしたくなるんですよ!(笑)
◇あしあとぺったん◇
・おもしろかった
ありがとうございます!
これからもがんばります!!
◇拍手お礼◇
拍手を押していただき、ありがとうございます!
ゲームは止まりましたが、サイトはぼちぼちと。