天気:
○SB14-0M
とうとう買っちゃいましたv
『金色のコルダ2』。
中古ですが。
(新品はなかった)
某さまからいただいたコルダをTVで見返しているうちに、コルダ熱再浮上。
「コルダやりたい! 2が!!」(←何故に2? 1じゃなくて??(笑))
以前、某さまからお借りして何人かは攻略しましたが、エンディングは半分ぐらいしか見ていないと思う。
1より2がやりたくなったのは、アンサンブルができるせいじゃないかと。
ソロより合奏が好きな朝見♪
(自分が打楽器やってたから、余計にみんなでやる合奏が好きなんだな)
アンコールは、オケができるそうですね。
これも絶対手に入れてやる!
ちなみにこれは、来月の朝見のBD代わりに旦那から買ってもらいましたv
ありがとうねvv
…しかし、いつまでたってもBDプレゼントがゲームというのはいかがなものかとちょっと考えてみた今日この頃(汗)
(自覚したかないけど、歳が歳だし(泣))
ついでに、彩雲国物語も借りてきました。
子安ボイスを堪能する予定v
とりあえず、書きかけのものを早く終わらせて、コルダと彩雲国を楽しみたい。
がんばるぞー!
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
テニスは更新が止まっていてすみませんっ(泣)
GSサイトの企画が終わったら、がんばらせていただきます。
天気:
前回髪を切ってから3ヶ月以上たちました。
あー、うっとうしい!
朝見の髪の毛は、ある程度伸びたらクセが出ます。
今は見事に、手塚部長並みの外跳ねです(泣)
(鏡を見るたびに、「おおー。髪型が部長だ」と思う今日この頃(苦笑))
だいたい、3ヶ月スパンで切っています。
本当は2ヶ月がいいんだろうけど、「まだ大丈夫かな」とぽやぽやしていたら、それからあっという間に1ヶ月経過(笑)
クセが出たら手がつけられません。
きれいにストレートにするなんて無理!
対処法としては、わざとくしゃくしゃにするしかない。
だけど、朝見がやったらどー見ても寝起きの頭(泣)
近いうち、切りに行こう。
でも、ヒマがありそうでなさそうな毎日。
やらなきゃいけないこと・行かなきゃいけないところもいろいろあるんですよー…。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
合間合間に書いています。
がんばります!

●SB4-5Bs
洗濯物を干していたとき、ほんのちょっと雨が降ったらしい。
洗濯物のほとんどは屋根の下だからよかったけど、バスマットだけ被害に(泣)
ちょっと濡れたけど…部屋の中に置いてたら乾いた。
これでよし(笑)
今年の夏は、どこかに行けるんだろうか…?
要所要所で用事が入ってしまっています。
「これさえなければ…っ」と思うものが、1つ2つ…。
実家にも帰れるかどうか、微妙(泣)
おうち(アパート)ばかりの一夏なんてイヤだぁー(泣)
どっかに行きたいよーっ。
夏の旦那の休みがまだ決まってないから、「アパートでの夏」が決まったわけじゃないけれど。
うーん、日帰りだったら行ける日がけっこうあるんだけどな。
(まさしく、安・近・短(笑))
その中で、楽しみにしていることが1つ。
プロのオケメンバーによるミニコンサートに行ける機会がありましてv
(無料なのがまたうれしいvv)
こんな機会なかなかないので、しっかり楽しんできます。
とりあえず明日の夜は、町内の寄り合いに出席してこよう…。
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
GS企画が終わったら、オリジナルもがんばりますよー。
山場にかかってますから!
天気:
●SB2-4Bs
いろいろあって、宝石の本を借りてきました。
(へっぽこ話とは全然関係ないです(笑))
宝石にまつわる話って、たくさんありますねー。
悲惨な話もけっこう多かったり(汗)
有名どころでは、ホープダイヤ。
(でも、伝説となっている呪いのいくつかは作り話らしい)
コイヌールもすごい歴史をもっているなぁ。
よく考えれば「石」なんですが、それがわかっていてもあのキラキラに目を奪われてしまいます。
有名どころの宝石、実物を見てみたいです。
博物館の企画で宝石展とかないかなー。
見ても、欲しいとは思わないけど。(多分(笑))
いや、だって、あんなすごいものが手元にあったら、おちおち寝てられないじゃないっすか。
(所詮、小市民の朝見(笑))
宝石自体の興味は人並み程度。
だけど、宝石に関する話や歴史には興味津々。
博物館といえば。
福岡市博物館でエジプト展があっている。
九州国立博物館では、島津の国宝と篤姫展があっている。
実家に帰ったら、どっちも見に行かねば。
九州国立博物館に行ったら…、お土産はもちろん梅ヶ枝餅v
(太宰府天満宮の隣にある)
福岡市博物館に「金印」があります。
以前行ったとき、ちょうど他の博物館に貸し出されていて、見たのはレプリカだったっけ。
行って、今度こそ本物を拝んでこねば。
教科書で見ると大きそうに思えますが、実物はちっちゃいですよ。
小ささに「え? これ!?」と思わず口に出して言ってしまったほど(笑)
昨年あたりから、天然石のお店によく出入りしています。
(道連れとして連れて行かれる)
いろいろあるなー。石って。
人並みな興味しかないくせに、出入りしているうちにちょっとずつ知識がついていっている気が(笑)
□拍手お礼□
拍手を押していただき、ありがとうございます!
本当にうれしいですv
がんばって書きます!!


○SB8-6Bs
GS企画を更新しました!
今回up分は『Family!』です。
はぁー。やっとできた…。(正直な思い)
悩みました。
何に悩んだのかというと
おまじない
です(笑)
話の流れはかなり前から決まっていました。
でも、肝心な「おまじない」は間際まで思いつかなくて。
(あれは朝見の完全な創作です(笑))
テンポがよくて、語呂がよくて、幼稚園児でも歌えそうなものなんて、真面目に考えると結構難しい。
童謡の作詞家さんは、本当にすごい。
えー、振り付けまでは考えられませんでした…(苦笑)
振り付け、動画で作ったら面白いかもなー。
朝見は、先生とお嬢ちゃまバージョンを希望です(笑)
手作りプリンって、特別な感じがするんです。
温かい気持ちになれるような、愛情がたっぷり込められているような。
それで、プリンを選びました。
(牛乳・たまごアレルギーの方、ごめんなさい)
優しくて温かい気持ちが、読んでくださるみなさまに伝わるといいなv
企画も残りあと1話。
リクエストで1位を獲得したお話を書きます。
企画期間に間に合うよう、がんばります!
(間に合わなかったら、再延長だー(汗))
□拍手お礼□
拍手を押してくださり、ありがとうございます!
おかげさまで、1つお話が完成しました。
まだまだがんばります!
企画が終わっても、他の話をがんがん書きますよ!!